2014年12月23日火曜日
2014年11月19日水曜日
オオスズメバチが侵入
きょうはびっくりさせられました。
ベランダに干している毛布を入れようとしてサッシ戸を開けたらカーテンの後ろ側でジジジジジ…という音がしたのでよく見てみると、ガラスに大きなハチがいたんです。
スズメバチですが、その中でも一番大きな種類のオオスズメバチでした。
以前にもう少し小さなキイロスズメバチが部屋に入ってきたことはありましたが、オオスズメバチが入ってきたのは初めてです。
危ないからすぐ追いだそうかとも思いましたが、刺激すると攻撃してくるので、自分から出て行くのを待つことにしました。
しかしスズメバチはガラス面を歩きまわってなかなか戸の開いてる方に行こうとしません。
根気よく待っていると、ようやく開いている方に歩きだしていき、戸の開いたところから外へ飛んでいきました。
昔からの言い伝えで、ハチが部屋に入ってくるといいことがあると言われてますが、スズメバチは願い下げです。
ベランダに干している毛布を入れようとしてサッシ戸を開けたらカーテンの後ろ側でジジジジジ…という音がしたのでよく見てみると、ガラスに大きなハチがいたんです。
スズメバチですが、その中でも一番大きな種類のオオスズメバチでした。
以前にもう少し小さなキイロスズメバチが部屋に入ってきたことはありましたが、オオスズメバチが入ってきたのは初めてです。
危ないからすぐ追いだそうかとも思いましたが、刺激すると攻撃してくるので、自分から出て行くのを待つことにしました。
しかしスズメバチはガラス面を歩きまわってなかなか戸の開いてる方に行こうとしません。
根気よく待っていると、ようやく開いている方に歩きだしていき、戸の開いたところから外へ飛んでいきました。
昔からの言い伝えで、ハチが部屋に入ってくるといいことがあると言われてますが、スズメバチは願い下げです。
2014年9月14日日曜日
2014年8月13日水曜日
2014年8月6日水曜日
旅立った隣家のツバメ
少し前に自宅玄関のツバメの巣が何者かに壊されてしまい虚しい気持ちだったのですが、隣家の玄関軒下にもツバメの巣ができていて(これは去年に作られたもので、空き家になってました)、そこへ少し前にツバメが入ってきて子育てしてるのに気が付きました。
隣家の人が教えてくれたのでわかったのですが、もしかすると、うちの玄関の巣に入っていたツバメではないかと思ってます。というのは、うちの玄関の巣が壊された後、しばらくしてから、隣家の空いている巣にツバメが入ってきたそうなので、 壊された巣の代わりとして、隣家の空いてる巣に入ったんではないかと思われるからです。
まあ、実際はどうかわかりませんが、そう思ってる方が何だかほっとするので、そういうことにしておこうと思います。
夜遅くゴミ出しのついでに隣家の軒下を見上げたら、巣からはみ出しそうにして3羽くらいのヒナたちが固まって巣の中で、というより巣の上で眠ってる様子が見えていて、そのヒナたちが育ってゆくのを見るのが楽しみでした。
それで、近頃は隣家のヒナたちも大きくなり、昼間は家の軒下などに近所の子ツバメたちも一緒に集まってきて、盛んに「チチチチチチチチ‥‥」とさえずっては空を飛ぶ練習をしているのを見るようになり、もうそろそろ旅立つ頃だなと思ってたら、きょう、隣家の玄関の軒下を見上げたら、巣が空っぽになっていました。ついに旅立っていったようです。
巣にまだツバメたちがいるのを見る度に「お、まだ旅立ってないな」などと思って何だか嬉しくなってたので、旅立ってしまうと寂しさを覚えるものです。子供が家を出て行った心境でしょうか。
また来年うちの玄関に巣作りしてくれることを楽しみにしておこうと思ってます。
隣家の人が教えてくれたのでわかったのですが、もしかすると、うちの玄関の巣に入っていたツバメではないかと思ってます。というのは、うちの玄関の巣が壊された後、しばらくしてから、隣家の空いている巣にツバメが入ってきたそうなので、 壊された巣の代わりとして、隣家の空いてる巣に入ったんではないかと思われるからです。
まあ、実際はどうかわかりませんが、そう思ってる方が何だかほっとするので、そういうことにしておこうと思います。
夜遅くゴミ出しのついでに隣家の軒下を見上げたら、巣からはみ出しそうにして3羽くらいのヒナたちが固まって巣の中で、というより巣の上で眠ってる様子が見えていて、そのヒナたちが育ってゆくのを見るのが楽しみでした。
それで、近頃は隣家のヒナたちも大きくなり、昼間は家の軒下などに近所の子ツバメたちも一緒に集まってきて、盛んに「チチチチチチチチ‥‥」とさえずっては空を飛ぶ練習をしているのを見るようになり、もうそろそろ旅立つ頃だなと思ってたら、きょう、隣家の玄関の軒下を見上げたら、巣が空っぽになっていました。ついに旅立っていったようです。
巣にまだツバメたちがいるのを見る度に「お、まだ旅立ってないな」などと思って何だか嬉しくなってたので、旅立ってしまうと寂しさを覚えるものです。子供が家を出て行った心境でしょうか。
また来年うちの玄関に巣作りしてくれることを楽しみにしておこうと思ってます。
2014年7月20日日曜日
2014年6月18日水曜日
日本人サポーターに感動
昼にテレビニュースを見ていたら、サッカーワールドカップの会場で、コートジボワール戦に負けた日本チームのサポーターがゴミを拾って帰ったということが世界中で称賛されていると伝えていました。
試合が終わった後、日本人サポーターがゴミを拾っているところをブラジル人が撮影してインターネットの動画サイトに投稿して世界中に広まり、世界各国で絶賛されているそうです。
外国人は試合会場のゴミを拾うということはしないようですし、ましてや応援していた自国のチームが負けたら暴れ回るようなことも外国人のサポーターならあるようですから、負けても会場のゴミを拾って帰る日本人サポーターの礼儀正しさや礼節に驚いているようですね。
そのニュースを見て、私は思わず目頭が熱くなりました。
「日本人としてよくやった!」という思いがあふれました。
サッカーのサポーターには若い人が多いと思いますが、いつの時代でもとかく「今どきの若者は」と言われるもので、私も若い頃言われたものですが、今どきの若者をあなどってはいけませんね。
年寄りが若い人から教えられることもあるものです。
日本人サポーターが日本人として恥じない行動をとってくれたことを嬉しく思っているところです。
参考記事はこちら
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2014/etc/20140617-OYT1T50155.html?from=ytop_main5
試合が終わった後、日本人サポーターがゴミを拾っているところをブラジル人が撮影してインターネットの動画サイトに投稿して世界中に広まり、世界各国で絶賛されているそうです。
外国人は試合会場のゴミを拾うということはしないようですし、ましてや応援していた自国のチームが負けたら暴れ回るようなことも外国人のサポーターならあるようですから、負けても会場のゴミを拾って帰る日本人サポーターの礼儀正しさや礼節に驚いているようですね。
そのニュースを見て、私は思わず目頭が熱くなりました。
「日本人としてよくやった!」という思いがあふれました。
サッカーのサポーターには若い人が多いと思いますが、いつの時代でもとかく「今どきの若者は」と言われるもので、私も若い頃言われたものですが、今どきの若者をあなどってはいけませんね。
年寄りが若い人から教えられることもあるものです。
日本人サポーターが日本人として恥じない行動をとってくれたことを嬉しく思っているところです。
参考記事はこちら
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2014/etc/20140617-OYT1T50155.html?from=ytop_main5
2014年6月14日土曜日
壊されたツバメの巣
我が家の軒下にツバメが巣を作り、そのうち卵を産み、子育てが始まると楽しみにしていたのですが、何と、昨日、ツバメの巣が壊されていました。
朝、玄関前の掃除をしようと思って外に出ると、巣の一部が地面に落ちていました。
軒下の巣を見上げると、巣が半分ほど壊されていて、もうツバメの姿も見えませんでした。
ヒナも卵のかけらも落ちてないので、まだ卵は産んでなかったようで、それが救いでした。
親ツバメはどこかへ逃げていったようです。
それにしても、巣を壊したのは人間以外にいないんじゃないでしょうか。カラスやヘビがそういうことはできないと思いますし、もちろん、イヌやネコには巣まで飛び上がれないし、やはり人間しかいないんじゃないかと思います。
誰か通りすがりの人間が面白半分に壊したのかもしれません。ひどいことをするものです。
これで今年はツバメの子育ての楽しみがなくなってしまいました。
朝、玄関前の掃除をしようと思って外に出ると、巣の一部が地面に落ちていました。
軒下の巣を見上げると、巣が半分ほど壊されていて、もうツバメの姿も見えませんでした。
ヒナも卵のかけらも落ちてないので、まだ卵は産んでなかったようで、それが救いでした。
親ツバメはどこかへ逃げていったようです。
それにしても、巣を壊したのは人間以外にいないんじゃないでしょうか。カラスやヘビがそういうことはできないと思いますし、もちろん、イヌやネコには巣まで飛び上がれないし、やはり人間しかいないんじゃないかと思います。
誰か通りすがりの人間が面白半分に壊したのかもしれません。ひどいことをするものです。
これで今年はツバメの子育ての楽しみがなくなってしまいました。
2014年5月13日火曜日
2014年3月23日日曜日
2014年3月19日水曜日
2014年2月27日木曜日
2014年2月6日木曜日
登録:
投稿 (Atom)